コンセプト
concept


トップメッセージ
message
もともと株式会社ランバードは店舗や施設向けに空調設備や抗菌コーティンクの地上を行っておりました。その会社がなぜかい者クループホームの本部を始めたのかお話ししたいと思います。
当社をご利用いただいていたお客様の中に福祉施設の方々が多くおり、その方々とお話しをしていると「グループホームが不足している」というお話しを聞くことが度々あったのがきっかけです。近年ではモラハラやパワハラが度々ニュースになっており、社員を預かる経営者として当然気になる話題です。そういったハラスメントを受けてしまった方々が精神に障がいを抱えてしまうケースは稀ではありません。その方々が再び社会で自立した生活を送れるように支援をする障がい者グループホームは今の日本において非常に重要な福祉サービスであると確信しています。
しかし、障がい者グループホームを始めるには専門的な知識が必要とされて
おり、対識も経験もない方々が参入するのは現状では難しいという現状があります。
そこで以前からお付き合いのあった福祉事業を実際に営されている方々と協力して、未経験、無資格でも始められるサービスを始めようと立ち上がったのが「OWL 福祉事業」です。福祉への参入を考えている皆様をサポートして理呂の女化を目指すと共に、障がい者クループホームを必要としている方々に十分な福祉サービスが提供される社会を目指して取り組んで参ります。また福祉には「しあわせ」や「ゆたかさ」という意味がありますので、施設やサービスの利用者や家族の方々だけではなく運営の職員、経営者、関わる全ての方が幸せを感じられる事が大切だと考えます。
そのためにOWL祉事業は「地域との関わりを大切にし、地域全体の福祉向上 自由と自立をテーマに、思いやりのある関係づくり」をモットーにより良い地域作りへの挑戦を続けてまいります。
株式会社ランバード
代表取締役 嶋田僚平

当社は障がい者グループホームの社会問題を解決するために、OWL福祉事業にて障がい者グループホームの開設・運営の支援を行なってまいりました。共に歩んでくださる経営者の皆様のご協力のもと、少しずつですが障がい者の方が快適に暮らせる施設づくりが進んでおります。
この業界に携わっていると障がい者の方だけではなく高齢者の方とも関わる機会も徐々に増え、多くの悩みを抱えていると感じます。その中でも身体的な理由によりお風呂に入れないというお声が多くOWLとして何かお手伝いができないか考えたところ訪問入浴サービスを提供するという決意に至りました。
実際に入浴を希望する方は多く、自社展開だけでは利用者様の需要に対し、供給が追いつくことが出来ません。全国的に見ても訪問入浴サービスを提供できる事業者の数がまだまだ不足しており、十分なサポートができていない現状です。OWL訪問入浴を全国に広げていき、多くの方のお力添えになれることを願い、当社では訪問入浴サービスのFC本部として、この活動に参画いただける企業様を支援してまいります。
株式会社ランバード
代表取締役 嶋田僚平

会社概要
outline
会社名 | 株式会社ランバード |
東京本社 | 〒104-6040 東京都中央区晴海1丁目8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX棟40階 |
大阪支店 | 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目1-2 幸福ビル別館4階 |
福岡支店 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目9-27 西武ビル3階 |
沖縄支店 | 沖縄県那覇市松尾2丁目2-31 プルメリア松尾2階 |
設立年月日 | 2019年5月31日 |
資本金 | 9,000,000円 |
代表取締役 | 嶋田僚平 |
電話番号 | 03-5843-6996 |
従業員数 | 45名 |
取引銀行 | 三井住友銀行 城南信用金庫 |
URL | https://runbird.net/ |
アクセス
access
〒104-6040
東京都中央区晴海1丁目8-10
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX棟40階
オンライン説明会実施中!
- 障がい者福祉事業の現状
- サポート内容の詳細
- 収支モデルや開設までの流れ
などを詳しくご説明いたします。
是非、お気軽にご参加ください!